ページの先頭です

木もれび循環器内科クリニックは
2025年5月に開院予定です

クリニック紹介

  1. Home
  2. クリニック紹介

木もれび循環器内科クリニックを
紹介いたします

クリニック紹介

クリニックの外観
受付
診察券などをお出しください。
待合室
順番が来ましたらお呼びします。
診察室
症状など伺い、診察をします。
待機室
発熱、風邪症状の方は、感染予防のため用意しております。
エコー室
心臓や腹部のエコー(超音波)検査などを行います。木目調の部屋で落ち着いて検査を受けていただけます。
処置室
採血や点滴、各種検査を行います。
レントゲン室
必要に応じて、レントゲン撮影を行います。

設備案内

エコー機
心臓を始め、首や足の血管、お腹の臓器などを診るときに使用される器械です。痛みや体への影響もありません。
心電計
一般的な心電図で、不整脈や心筋梗塞、健診などで使用します。
ホルター心電図
持ち運びできる小型の心電図をつけて、1日過ごして頂きます。めまいや動悸などの症状がある際に有用な検査です。
レントゲン
X線で胸部などを撮影します。心不全や肺炎などの診断に使用します。
血圧脈波測定(2025年6月予定)
両手両足に血圧測定を行い、血管年齢や足の動脈のつまりを判断することができます。
睡眠時無呼吸検査
睡眠時無呼吸症候群の可能性を調べます。ご自宅で寝ている間に指などにセンサーをつけます