ページの先頭です

木もれび循環器内科クリニックは
2025年5月に開院予定です

当院の取り組み

  1. Home
  2. 当院の取り組み

「個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書」の発行について

当院では、医療の透明化や患者への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行いたしております。

また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、同様に発行いたします。なお、明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点をご理解いただき、明細書の発行を希望されない方は、受付にてその旨お申し出ください。

当院はマイナンバーカードによるオンライン資格確認システムを導入しております。
受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得し、診療に活用しております。

「医療DX推進体制整備」について

当院は医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。

  • オンライン資格確認、オンライン請求を行う体制を有しています。
  • 電子処方箋を発行する体制を有しています。
  • 電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については、現在整備中です。
  • オンライン資格確認等を利用して取得した情報を、医師が診療に活用いたします。

「後発医薬品の使用」について

当院では、後発医薬品の品質、安全性、安定供給体制などの情報を収集・評価し、その結果を踏まえて後発医薬品の採用を決定する体制を整備した上で、後発医薬品の使用に対応しております。

現在、医薬品の供給が不安定な状況が続いております。
医薬品の供給状況によって投与する薬剤を変更する可能性があります。変更に際しては十分に説明いたします。

「院外処方(処方箋)」について

保険薬局においては、銘柄によらず供給・在庫の状況に応じて調剤が可能です。

適切に医薬品を提供するために、処方箋には、医薬品の銘柄名ではなく、一般名(成分名)を記載する取り組みを行っております。

お薬について、ご不明・ご心配ごとがございましたら、お気軽にご相談ください。